政治判断
香港の活動家らが尖閣諸島の魚釣島に上陸を目指すことは、事前に政府は、分かっていた。それに対して、「事態を穏便に収拾しよう」という理由を付け、政府の政治判断がさまざま働いていたといえる。そんな記事が掲載されている。
無論、表向きは、「逮捕から強制送還までの決断に政治判断はなかった」と言っているが、政治判断がなければ、記事が示すとおり、異例の速さでの強制送還は、ありえない。
その政治判断の一つが、今回は「けが人を出さないように」との名目で、海上での逮捕をさせず、野田総理の了承の下、上陸させた。そんな記事だ。結果として、活動家の目的である、尖閣諸島に中国の旗を掲げる事に、政治が加担した結果となった。その瞬間を、あたかも、戦争映画で、陣地を攻略し、旗を立てる姿よろしく、メディアを通じ世界に発信させた。それも、売国政党と揶揄される民主党野田政権の政治判断で。
当然、この様な民主党政権下では、活動家がレンガを投げようが、船をぶつけようが、裁判はありえない。強制送還という名の下に、日本の旨い飯をご馳走し、彼らの自国まで安全に送り届ける事になる。そこも一連の政治判断の一つだ。
当然の事ながら、一連の政治判断に対し、石原都知事は、噛み付いた。自民党も、「一連の政府の対応は国家主権も守れない愚行。現政権は国益を損ない続けている」と、民主党政権の対応を厳しく批判。これでは、尖閣は、野田政権がある限り、国に売却は出来ない。国民の意思でもある。
売国奴、売国奴、売国奴。公費を使って韓国で反日デモに参加した岡崎トミ子を要職につける野田政権だが、そんな輩は、民主党にたくさん居る。竹島問題では、わが国固有の領土にもかかわらず韓国が不法占拠を続けている。その竹島について、衆院政治倫理審査会会長で菅直人首相が主宰する政策グループ代表の土肥隆一衆院議員(兵庫3区)が、日本政府に竹島の領有権主張中止などを求める同議連の日韓共同宣言に名を連ね、韓国の国会で共同記者会見していたそうだ。これも氷山の一角。そんなのが、民主党には、ごろごろ居る。売国奴、売国奴、売国奴。
初めてきて沢山読ませて頂きました。なんとも素晴らしい意見の数々です、本当に民主党や自民党の信じられない程のお馬鹿さ加減には参ります。消費税を上げて景気をよくする?と言う野田氏には参りました。おまけに、これからは各層に均等に税金の恩恵をを行き渡らせるとの発言には馬鹿らしくて声も出ません。バラ撒くなら、取な!!!この不景気に税金など上げたらどん底不況がくるのが判らない人たちです。さらに電気代が上がり、この国の産業はどうなってしまうのでしょうか?私はこのブログを読み、貴方のような方こそ、この国の未来を託すこのできる真の政治家に向いていると思います。