記事の個別表示(修正可)
タイトル  インドが空爆
本文  
  インドが空爆
 ロイターには、『インド政府、パキスタンで武装勢力を空爆と発表 300人死亡』と題して、インド政府は26日、同国の空軍機が同日、パキスタン国内のイスラム過激派ジェイシモハメドの拠点を狙った空爆を実施し、武装勢力のメンバー多数が死亡したと発表した。政府高官筋によると、武装勢力のメンバーとみられる300人が死亡した。とある。

 イスラム系過激派組織が、パキスタンから出て、インドで自爆テロを行う。インドは、パキスタン政府に取締りを依頼するが、動かない。そこで、インドが、パキスタン国内に居を構える過激派に対して、空爆を行った。そういうニュースだ。

 パキスタンは、インドのこうした行為に対して、どう出るのか。メンツを保つための報復を行うのか、注目される。両国は、核を持ち、互いの攻撃がエスカレートすれば、一発触発の危機を迎える。パキスタン側が、テロは悪として、例えインドを標的にする場合でも、取り締ますのか、そこが注目される。

 国際社会が予想する事は、空爆を受けたパキスタン側が、引き下がるだろうと言う事だ。そうで無ければ、確実に争いは、激化する。パキスタンは、その時、テロリスト達に戦闘を依存する事は出来ない。かと言って、本体の軍事力を持って、報復する事も出来ない。普通の常識を以て考えればの話だが。

 歴史的経緯を考えれば、日本に共産党が存在するように、パキスタンは、テロリスト達を野放しにするだろう。そこが真の問題なのだ。だが、そこは変わらないかも知れない。テロリスト達は、次の報復を計画する。インドが、空爆を行う。そうした事が繰り返されれば、いつかは、インドによる空爆が、パキスタンの善良な国民を巻き込む事態となる。その時が、核を持った国同士が、どうふるまうのか、本当の試練を迎える事になるのだろう。
...161162163164165166167168169170...