サンデープログラマーのブログスタートです。今組んでいるのは、LogFile2 と題して、Apache のログを分析するツールです。スパム書き込みが多くなり、対策が必要になったのをきっかけに、Apache のログを見ると、あまりの量に圧倒され、何かツールが必要だと思い、組む動機になりました。
今までは、VB6.0 で組むのが、当たり前で、Windows7になっても、使えるので、他の言語など覚える気は全く有りませんでした。Visual Basic 2010 は、インストールしたものの、使わずじまいですね。おそらく、同じ状況の人が多いのではないかと推察します。
何か、新しい事をと、あえて選んだのが、Visual Basic 2010 への挑戦ですかね。これとセットにパソコンには、C#が入ってますが、どちらを選択すべきか迷いますよね。C#は、なんとなくプロらしき匂いがするので、カッコ良いし、Visual Basic は、なんとなく素人っぽいでしょう。実のとこと、プログラムを覗くと殆ど同じじゃないですか。友人に話すにも、C#なんて言えば、少し高めに評価されそうだし、選びたくなりますよね。
でも、調べると、同じ目的で作ったプログラムは、コンパイルすると全く同じコードが出来る事が分かりました。また、Maicrosoft の MSDN で、C#とVB.netの両方を始めてみました。そうすると、やはり、何かとVisual Basic の方がやさしい。多少のいい加減なところは、VisualStudio が面倒を見てくれる。となれば、決まりですね。カッコより実を取る自分の選択ですね。
実際問題、一人で作るプログラムは、Visual Basic でしょう。会社などで分担して作るには、C#かな。
始めて、約一か月。出来たLogFile2 を公開しています。たぶんバグが多いかも知れませんが、試してみてください。