記事の個別表示(修正可)
タイトル  サンデープログラマーの次の課題
本文  
 さて、ApacheとASP.NETの問題は、自分なりに結論を見出した。要は、ApacheとIISをポートを変え併存させるのが良いと言う事になった。なまじ未完成なモジュールをインストールして、どうにもならないバグに悩むよりは、安全を優先させる方が良いとなる。

 後は、具体的に何がしたいのか、どんな機能ページを作りたいのか、それによって使い方が変わってくるのだろうと思われる。

 ApacheとASP.NET問題が、ここで一段落したので、サンデープログラマーとして、次に挑戦すべき課題を決めたい。

 考えを巡らすと、来年には、WindowsXPがサポートを打ち切られる。予想されるのは、使わなくなったXPがあふれると言う事だ。一つは、ハードの問題。2つ目は、セキュリティの問題だろう。そこで、その状況を先取りして、そうしたXPのハードにLinuxをインストールしてみよう。しかも、Linuxをインストールして、有効利用を考えるだけではなく、サーバーとしての活用も考えたい。

 サーバにこだわるのは、折角言論の自由な国に生まれたのだ。いろいろな意見が有るでしょう。そうした意見を言いたければ言う。言いたい事は遠慮なく言う。そんな事をして欲しいと思うからだ。

 投稿すればやがて分かるが、尖った意見は、削除される。本当にこの国には、言論の自由が有るのかと疑いたくなる。真偽が分からぬが、その原因は、検閲を時間帯によって人件費の安い隣国で行っているからだとも言われる。だが、隣国に関連する事で有ろうが、自国の事であろうが、自分の意見をそう言う事に左右されずに、自己主張の場を、自ら持つ人が増えて欲しいと思う。

 プロバイダーに高い料金を払い、幾つかのメールと他人が作ったホームページの閲覧だけでは、もったいない。自ら、意見や情報の発信源として、意見を述べる事で、より良き社会の実現に貢献して欲しい。そう思うからだ。

 周りを見回すと、僕の周辺には、1台、2台、3台と結構あるね。これらを順次Linux化してみよう。
...41424344454647484950...