記事の個別表示(修正可)
タイトル  自分の記憶のサイボーグ化
本文  
 サンデープログラマーも、初めの物珍しさが過ぎてか、だんだんとアクセス数が減少してきた。と言う事で、数が少なくなると、張合いも無くなり、毎日書く事から、思いついたら書く事に変更ですね。

 とは言っても、記憶のサイボーグ化を試す事は、して見ようかと思います。で必要なプログラムを一つだけ載せます。

 ホルダーにファイルやホルダーを階層的に並べる。それを外部からアクセスすると、リストの形でそれが示されるのですが、表示文字数に制限が有るのか、長いファイル名は、ダメですね。それでは、そのまま使えません。

 そこで、ホルダーにindex.phpと言う名前で、下記プログラムを置いておく。そうすれば、ホルダー内のプログラムが、自分自身を除いた長い名前だって表示される。そんなプログラムです。

 認証などは、ネットをググると山ほどあるので、一つ一つ検証したかったけど、止めときます。また、気が向いたら時々見てください。新しいネタで書いて居るかも知れません。

<?php
function getDirList($trgDir){
  $a = array();
  if ($dir = opendir($trgDir)) {
    while (($file = readdir($dir)) !== false) {
      if ($file != "." && $file != "..") {
        if(!preg_match("/index.php/",$trgDir.'/'.$file) && !preg_match("/.htaccess/",$trgDir.'/'.$file)){
          array_push($a, $file);
        }
      }
    }
  closedir($dir);
  return $a;
  }
}

echo "<h1>ファイル一覧</h1>";
echo "<table>";

// ディレクトリの一覧を取得
$dir_list = getDirList("./");
foreach( $dir_list as $dir ){
  echo "<tr><td><a href=\"";
  echo "$dir\">$dir</a>";
  echo "</td></tr>";
}

echo "</table>";
?>

...31323334353637383940...